ブログ
毛利組のスタッフ日記

ブログ
Staff Blog
2025.08.20 お知らせ地域貢献日々の出来事
女子会にも参加しているのです!~横断歩道お絵描き大作戦&パスタブリッジレポート~
こんにちは、毛利組中の人です!
中の人、実は仕事とは別にしまね建設産業イメージアップ女子会という、
島根県内の建設業者の女性が集まって活動している会に参加していまして。
仕事の合間をぬって活動にいっております。
今回は夏休み期間中に開催した、子ども向け建設イベントを2つご紹介します✌️
🖍 小学生向け「横断歩道お絵描き大作戦」
浜田市の小学校で行ったのは、「横断歩道お絵描き大作戦」イベント!
横断歩道のオリジナルぬりえを子どもたちに自由に塗ってもらいました🖍
この日は、浜田県土整備事務所の職員さんが来てくださって、
「道路にかかれているマークは何?」「標識ってどんな意味があるの?」など、
クイズを交えて楽しく教えてくれました。
さらに、浜田市の職員さんからは
「そもそも“土木”ってなに?」という素朴で大切な問いにこたえるレクチャーも!👷♂️
初めて聞く話に、子どもたちも真剣に耳を傾けながら、驚いたり、笑ったり、うなずいたり…。
**「いろいろな話がきけてたのしかった!」**という声もいただきました◎
完成したぬりえ作品はラミネート加工してプレゼント🎁!
夏休みの思い出のひとつになってくれてたらうれしいです☺️
ちなみに、みんなの作品は**「道の日(8月10日)」にあわせてインスタでも公開中📸**
よければぜひ見てみてくださいね!
https://www.instagram.com/reel/DNJ3YaJz_ZI/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
🍝 吉賀町「パスタブリッジ」体験会!
もうひとつは、吉賀町で開催した「パスタブリッジ体験会」!
町内の学童から50名以上の子どもたちが参加!
女子会メンバーとしては**初めての“大人数イベント”**で、
準備から当日まで、あたふたしつつも…みんなで力をあわせてやりきりました!!笑
中の人は今回サポートメンバーとしての参加でしたが、大人数なのでそれでも大変!!
担当している各テーブルの進行状況をみながら、こうするといいよーとか、
こんな感じでくっつけるんだよ!とかお手伝いしました。
支えてくれたのは、学童の先生方や応援にきてくださったみなさま!!
みなさんの協力があってこそ、笑顔いっぱいで楽しく終えることができました✨
さて内容はというと──
**スパゲッティをグルーガンでくっつけて、橋をつくる!**というチャレンジ体験。
パスタ1袋をつかって1つの橋をつくるので、
チームによってパスタの本数やくっつけ方もさまざま!
パスタの本数をたっぷり使ったチームの橋が、ダントツで頑丈!
思いがけず、“量と強さ”の関係性を体感する学びの時間になりました💪
最後は、できあがった橋に荷重をかけて耐久テスト!
「えっ、まだ壊れない!?」「やったー!」と、あちこちで歓声があがっていました✨
🧑🔧 女子会だからこそできる“まちとのつながり”
今回の2つのイベントでは、
建設業のことを“教える”というより、知ってもらうこと・一緒に楽しんでもらうことを大切にしました。
道路ってどう作られるんだろう?
橋って、どうやってできてるの?
“土木って、意外とおもしろいかも”──
そんなちいさな気づきのきっかけになってくれていたらうれしいです☺️
今後も女子会では、地域の方と一緒に楽しめるイベントをゆるっと続けていきます!
それではまた来週のブログで〜!
どうぞご安全に◎